2015年05月16日

宮田ビジネス学院のページ

 「こいこいみやだ」の中に宮田ビジネス学院を紹介するページを作りました。

 キャプチャ.JPG

 宮田ビジネス学院は姉妹校の飯田ビジネス学院と共に、公共職業訓練や求職者支援訓練を実施しています。

 また、職業訓練の経験を活かして一般の在職者、シニア、主婦などを対象とした、パソコン教室、簿記教室も随時開講しています。
posted by こいこいみやだ at 14:04| Comment(0) | 公共職業訓練

2015年04月25日

宮田村商工会総会

 4月27日は、平成27年度通常総会です。

 毎年、100名近く集まって開催される宮田村商工会通常総会に、会員の方はぜひご出席ください。

 日時は、平成27年4月27日(月)午後4時から

 会場は、宮田村商工会館二階大研修室です。

posted by こいこいみやだ at 21:41| Comment(0) | 日記

2014年09月17日

飯田ビジネス学院

 宮田村で旅行業「みやだ旅サロン」と、宮田村商工会とパソコン教室「宮田ビジネス学院」を展開する株式会社アンダンテが、飯田市に進出します。

 施設名は「飯田ビジネス学院」http://www.pciida.com/

iidagakuin.jpg

 宮田ビジネス学院と同様に、公共職業訓練や求職者支援訓練などの公的職業訓練と、一般向けのパソコン教室、簿記教室、また、専門学校と同様の二年、一年の全日制課程を開講する予定で、急ピッチで準備が進められています。
 場所は、JR飯田駅からほど近い「中央通り3・4丁目」信号を曲がってすぐで、駅から徒歩3分の距離です。開校記念の特別コースも計画されているようなので、そのあたりを狙っていけばお得にパソコンなどを習得できるかもしれません。
posted by こいこいみやだ at 17:53| Comment(0) | 企業情報

2014年03月15日

宮田村のプレミアム商品券

 いよいよ明日午前9時から発売です。
plemium.png
 1万円で11,500円分の商品券が買えます。

  昨年は午前11時に売り切れましたが、今年はどうでしょうか。昨年は昼以降に買いに来てがっかりされた方が多かったから、その人たちが皆朝一に列を作ります。相当早く売り切れるかもしれませんので、早目にお出掛けください。

 私も上限いっぱいの5万円を握りしめて、朝9時に列に並びます。

 詳細はこちらで確認してください。
posted by こいこいみやだ at 20:47| Comment(0) | 日記

2014年01月19日

元気の出る講演会

 宮田村商工会が講演会を開催します。

 講師は喜田寛総合研究所の喜田寛氏。

 日時 2月6日(木)午後6時〜8時
 
 会場 宮田村商工会館二階

 話道とは・・・・
人の生きる道を明らかにし、日常生活の中において、自分の心が言葉となって、行動となって表現される、話し方を超えた人間としての生き方を歩む道。
これらの内容を中心に熱い思いを語っていただきます。是非この機会にご聴講ください。
posted by こいこいみやだ at 11:47| Comment(0) | 日記

2013年12月30日

宮田ビジネス学院が職業訓練受講生を募集中

 求職者が無料で受講できる職業訓練を宮田村商工会(宮田ビジネス学院)が開講します。

 今募集しているのはホームページ作成科

 2月3日から始まる、平日毎日9時10分から16時までの4ヶ月コースです。

hp2602.jpg

 就職のためにはWordとExcelは必須ですが、さらにもう一つ上のスキルがないと、大勢の中から選ばれることができません。それにはホームページの技術は最適というわけです。

 前回の訓練では募集を締め切った後で申込みたいという問合せが何人もあったそうですが、これは国が行う訓練で締め切った後では絶対に入れません。

 今回の募集締切は1月17日。ハローワークでの手続きが完了しないといけませんし、カウンセリングを受けて、書類を書いて、写真を貼ってとなるので、早めの行動が大事です。
posted by こいこいみやだ at 10:21| Comment(0) | 求職者支援訓練

2013年07月24日

サイトをリニューアルしました

 ついに完成しました。

 4月から、この公式ブログでもリニューアルを予告してきましたが、

 やっと公開までこぎつけました。


 宮田村に関連するすべてのホームページ、ブログをリンクするリンク集としてスタートしたのですが、

 時代は変わってその必要性が相対的に低下してきたと感じていました。

 また、多くの情報を網羅し集めようとしたため、宮田村との関連の薄いブログなどが多くありました。


 ただのリンク集ではなく、宮田村をさまざまな切り口で記事として紹介し、読んでいただく方向に舵を切っていましたが、

 分類もいびつになっていましたので、

 今回、デザインも含めて全面リニューアルいたしました。


 ブログに関しては、ほとんどが宮田ビジネス学院の受講生のブログになってしまっていて、

 宮田村で勉強しているから宮田村に関連があるのだという、

 こじつけのようなものでしたので、思い切って削除しました。


 今後については、より直接的に宮田村に関係するものに限定しますが、事務局がブログを宮田の方が作っていることを承知していても、

 個人を特定することに繋がるので了解を得ずにリンクすることは難しいと思います。

 掲載を希望する方の申し出を待って行うこととします。
posted by こいこいみやだ at 10:48| Comment(0) | 日記

2013年07月20日

リニューアルサイト公開間近

 もうすぐです。

 村に関係するすべてのサイトにリンクすることを目指してきましたが、

 GoogleやYahoo!の考え方が変わり、ただリンクしてあげても効果が薄くなっています。

 また、たくさんのサイトを拾い上げ公平に扱おうとしたため、更新しないブログや内容の薄いホームページがへのリンクが多く見る人にとって不便になっています。

 今後は、良い情報を選別してお届けする方針に転換します。
posted by こいこいみやだ at 11:31| Comment(0) | 日記

2013年06月26日

宮田祇園祭

 毎年、7月の第3土曜日に行われる宮田祇園祭。

 今年は7月20日(土)です。

 村内の商店などに大きなポスターが貼り出されました。


 メインは「あばれみこし」

 歴史ある屋台(山車)とお囃子。

 華麗で賑やかな「阿波踊り」

 宮田太鼓、よさこいソーラン。

 
 宮田祇園祭から、上伊那の夏が始まります。
posted by こいこいみやだ at 09:32| Comment(0) | 日記

2013年06月10日

地ビール発表会

 期間限定の地ビール「伊勢滝の風」の発表会についての会議が開催されています。

 この地ビール「伊勢滝の風」は、

 宮田村酒商組合と宮田村村おこし実行委員会が企画し、

 宮田村に醸造所がある「南信州ビール駒ケ岳醸造所」あ製造する地ビールです。

 いつも割にクセがなく飲みやすいビールに仕上がっていますが、

 今年はどうでしょうか。
posted by こいこいみやだ at 19:45| Comment(0) | 特産品
最近のトラックバック
Powered by さくらのブログ
リンク集